かもさんのシビック村放浪記

2008/10/26 チャレンジカップ 岡山

日曜日

さて、レース2の展開と100万円の行方を考えてみよう。
まず最初は小林選手と松井選手。イチモリ選手と前嶋選手の位置関係が注目になるだろう。小林選手はもちろんトップチェッカーを目指すだろうが、松井選手とのバトルになったときに強さを見せられるかどうかがポイント?表彰台の一角はキープしたいところだろう。
前嶋選手が簡単にイチモリ選手を抜くようなことがあると、トップに食い込んでくる可能性は高い。問題はイチモリ選手を抜けるかどうかということと、それをやったときに前との距離が開いているかどうか。というあたりだろう。なんにしても表彰台の3名はこの4名から決まるとは思われる。問題は位置だ。
100万円という意味で言えば、まあ、前嶋選手の手に落ちたと言ってもほぼ過言なし。
予選のポイントがでかい。というか、予選で負けたらレース1で勝たないと話にならないのだが、予選PPからレース1勝利でここまでフルポイント。

だが、雨。
どーなるのかねぇ。まあ、基本的にはあまり変化は出ないのではないかと思っていたが、やや読めない感じはある。

フォーメーションが終わり、スタートが....ってあれ。TAKAMORI選手がピットイン。

?何?何?
まさか来週の東日本のために安全な場所を走ろう(普通にスタートすると超大混戦の予想される場所(^^;)ってことじゃないよねぇ?
後日本人レポートをチェックしたところ「レンズが外れた」らしい。(^-^;

続く...


[略i-CRW]