予選日だが、決勝日でもある、土曜日がやってきた。
お客も増えてきて、各所がにぎわってきている。だが、GTよりも混んでいる印象はない。
朝のAパドで谷口選手発見。話をしようと思って捕まえたら結構あっという間に人が集まってきた。普段のシビック村じゃありえないが(^^;)、今回は違う。
その後もAパドで張り付いて、WTCCドライバーをあちこちで捕まえる。楽しい。私がこれだけAパドに長居するのはここ数年ではかなり珍しい。(笑)
それはともかく予選が始まる。各車コースイン。ドライ。
各車一斉にコースインしてタイヤを温め....あ、1コーナーで何かが起こった。詳細は確認できていないが、村本選手がスピンしてそれに大井選手が巻き込まれそうになったのか?
タイヤが暖まる前の話なんだろうなぁ。大事にならずによかった。村本選手も大井選手もその後ちゃんと周回を重ねている。
そういうわけで予選結果をチェックする。
前嶋選手ポールでイチモリ選手が続く。あー、直前までの話ではイチモリ選手が絶対と言われていたくらいだったのだが、何を失敗したのだろうか。前嶋選手はこれで100万円にぐっと近づいたといえるだろう。
その後ろが小林選手、後藤選手。意外。
小林選手の好調さは金曜日もそうだったので想定の範囲内だが、後藤選手は特に岡山が得意というわけではないし、金曜日もそんなに上位にいたわけではない。もしかしてこういうお客の多いときに結果を出すタイプ?
松井選手、林選手、嶋村選手と続き、ここはまあ順当。松井選手はちょっとややこしい順位になってしまったかもしれない。レース2はともかく100万円はかなり遠ざかった。
更にその後ろは佐藤選手、村本選手、大井選手、水越選手、赤鮫選手、福本選手と並んでいく。前回の西日本岡山に参戦していた選手が続く中、大井選手が若干沈んだか。
と、その後シビック村に行ってみると、大井選手マシン、つまり東日本西沢選手マシンがミッション交換作業中。
えーマジで? 先週のもてちゃん茂木での練習走行時にもミッションの不具合でミッション交換をしたはずなので、2週連続のはず。そんなことあるの?
これは後日談になるが、更にその翌週の東日本最終戦でも西沢選手マシンはミッション交換をやっているようで、なんと3週連続のミッション交換のはず。メカさんたちはもうやりたくないだろうなぁ。(^^;