Last update:2006/05/17 00:00:00
シーズンも終了と言うことで、ドライバーさんは皆さんリラックスムード。まあ、2003年の話もあるので、単純にお遊び気分と言うわけにも行かないだろうが....
そんな中、何人かのドライバーさんと話をすることができた。どうしても今年一年の間にお世話になった方々が多くなってしまうのだが....
組織票の種明かし。(^^;
さすがに顔が広いとそういう組織票もあるんだなぁ。と妙に感心。(笑)
CGTVなどでさまざまな車(市販車)に乗っているのもあって、興味深い話も聞かせてもらった。サーキットではどうしてもレースの話になってしまうので、こういうところでそういう話ができるのはうれしいこと。
2003年インター。楽しみにしてます。(^^)
最終戦、鈴鹿の話....かなり、後悔した(している?)らしい。(^^;
たしかにもったいなかったコースオフだった。それにしても、あのスピードでコースオフしてクラッシュしなかったのは地方シリーズのドライバーさん曰く「さすがインター」だったらしい。
「あれで得したのは実は俺」と言うのは幸内選手。確かにあそこで嶋村選手が2位以上だったとするとランキングが。(^^;
今年はだいぶお世話になったので、CD-Rを用意してあったのだが、ちょうど前後して掲示板にも書き込みが。
やはり今年はシーズン中盤でのアクシデントによってマシンが穴だらけ(大げさ)になっていたらしく、シーズン後半はトラブルが多かったそうな。
シーズンを通してよいコンディションで走ることは(黒木選手の話もあるし)、やはり難しいのだなぁ。と思った。
微妙に関西弁が出ていたのはとりあえず無視するとして....(なぞ)
来年は関東だそうで、遠征も標準語も大変でしょうが、頑張ってください。
私もなんとなくいっそのこと菅生に行ったほうがよいような気がします。(^^;
松谷選手CD-Rを渡す。マシンの状態とか、ちょっと聞きたかったのだが....「かもさんを探している人が居る」との事。
ということで二瓶選手を紹介してもらう。
富士でマーシャルをされていたのは掲示板での書き込みでも知っていたが、追っかけてる車に乗っていたとは....
このページのことをいろいろ考えてもらってありがとうございます。_o_
今年はほんとにいろいろお世話になりました。_o_
今回金魚の糞のようにくっついて回っていたが、ほんとにいろんな人と話をしているという感じ。しかも話の内容が結構アレなのだが、そこをお互いが笑って話せるのは幸内選手の人柄か....
しかし....もらった賞金を壇上で黒木選手に渡すのとか、帰り際に一番でかいトロフィーを持って帰ろうとしたのは笑いました。(^^;
来年はちゃんと一番でかいのを持って帰ってくださいね。(^^)