Last update:2006/05/17 00:00:00
で、ここでV字でクラッシュの情報が流れる。確かにV字方面から砂煙があがっているが....呼ばれた番号は 57番。松尾選手だ。
ぐはぁ。いいレースしてたのに....結構派手にクラッシュしたらしく「ドライバーは無事のよう」という放送に少し安心するが、それにしてもマシンは大丈夫なのだろうか。
その前後で峰尾選手と田ケ原選手のバトル。タイヤが違う割にかなり接近したバトルになっているが、考えてみると現/前のARTAアルテッサ対決だったりする。(笑)
しかし、峰尾選手はこの前の集団に加わっていた時もあったはずなのだが....ちょっと順位の上がり下がりが大きいのが気になる。
それにしても、このバトルを見ながら両者の予選の走りのルーツがアルテにあるのかと思ったり思わなかったり。(^^;
それぞれ数台ずつのバトルが中段以降では展開されているが、やはり抜きどころのない茂木ではどうしてみ前のミス待ちになってしまう。松本選手も黒木選手に接近はしているが.....
順位の変動はほとんどない。レースが膠着してしまった。
レースは大きな波乱なくファイナルフラップへ。八木選手、和田選手、嶋村選手、幸内選手と既に後ろを見ながらフィニッシュと言う感じ。
最後まで接近していた中段グループの順位にも変動はなかった。
ま、トップがこういう展開になるのはある程度予想していたので....(つまらんレースだったとは書きたくないのよ<書いてるけど)
表彰式でのインタビューはなかったので、レース後のコメントは不明。(^^;
なんにしても八木選手が2連勝を茂木4連勝で飾った。大きくチャンピオンシップで前進したといえるだろう。
この時点でのポイントスタンディング(手元集計)を見ると、当然八木選手。40ポイントのフルマーク。黒木選手/幸内選手が23/22ポイントで続く。やっぱし八木選手vsクロキRなのか?
和田選手、嶋村選手、伊藤選手とそれぞれ取りこぼしをひとつずつ。これがシーズン後半にどう影響してくるか....
次戦菅生、八木選手の連勝を止めるのは誰だろうか。
そろそろ連勝を止めてもらわないと....ねぇ?