Last update:2006/05/17 00:00:00
掲示板やさまざまなところでこのインター美祢については意見が交わされたという認識ですが、この放浪記はいつもどおり、レースが終わったあとに書いていたものを誤字修正のみで掲載しています。
私自身は当事者である黒木選手、嶋村選手とお話させていただく機会は残念ながら今までありませんので、やはり「当事者じゃなければわからない」部分はわからないままです。
ただ、あるドライバーさんとこのレースの話をしたときに「嶋村選手がシケイン立ち上がりでミスした」ということを聞きました。(事実関係は相変わらず未確認(^^;)
嶋村選手立ち上がりでミス。黒木選手がアウト側に避けダートにはみ出す。ダートで加速は悪いがコース上に戻ったときはミスで失速した嶋村選手の真横だった....
筋は通っていると思います。嶋村選手も抜かれた原因が自分のミスであればレース後も(悔しいでしょうが)納得せざる得ないでしょうし。
繰り返しにはなりますが、さまざまな意見はあるとは思いますしそれを否定するつもりもありませんが、私個人としてはこういうすごいレースはインターの醍醐味だと思っています。
ですから単に「接触して抜いた」という事実だけで「当てて抜くのはいかがなものか」という議論をするつもりにはなれません。
そもそも「当てて抜く」ことをやるドライバーさんがインター上位ランカーの中に居るとは思えないのです。
ま「うりうり、どけどけ」とか言いつつマシンを「押す」ドライバーさんが居るとはおもいますが(^^;)、私はそれを単純に危険行為だとは思いませんけどね。
私はこれからもお互いを理解したうえでのギリギリのバトルを期待しています。