Last update:2006/05/17 00:00:00

かもさんのテグ村放浪記

2004/11/21 インターRd5 鈴鹿

決勝日

が、インテインターはそんなに単純ではなかった。
どうやら黒木選手は柔らかめ、嶋村選手は固めだったらしい。一気に嶋村選手のペースが上がり、黒木選手に近づいて行く。
西コースがかなり速い嶋村選手を見て....「あああああ、そうだぁ、嶋村選手って130Rは結構速い人だったじゃん!!!!」と観戦ポイントを1コーナーにしたのを激しく後悔する。(--;

案の定(?)、スプーン出口で詰めた差を、130Rでさらに詰めてくる嶋村選手。黒木選手、シケインのイン側は渡すものかとしめるが、スピードが乗っている嶋村選手はシケインアウト側に並び、そのままシケインを並走。シケイン立ち上がりも文句なく、黒木選手を抜いた。
私の周りでもさすがにシケイン並走には声が上がる。が、私は「目の前で見たかった〜」と泣きが入る。(^-^;

和田選手が西ストレートでレーシングスピードを失った。こりゃ、トラブルだな。かなり苦しいとはいえ、チャンピオンの可能性がゼロではなかった和田選手だが万事休す。

牧田選手の後ろは今村選手。1コーナーで見ていると、牧田選手に張り付いて戻ってくるわけではなく「なんとかついていってるなぁ」というのが私の感想だった。
が、実はレース後に今村選手の車載カメラ上映会に勝手に(ぉぃ)参加してみたところ、レース後半では完全に牧田選手をあおっていた。
シケインを丁寧(ということにしよう)に立ち上がる今村選手は1コーナーでは牧田選手と多少の差がついていただけのことで、逆バンクあたりやヘアピン、シケインの飛び込みなどでは完全に張り付いていた。やっぱレースは一部分を見ていてもよくわからないものだ。なんにしてもレース後半でもこのペースはなかなか。デグナー2発目で多少はみ出したりするのはご愛嬌か。
逆に目の前に映っている牧田選手のS字はかなり苦しそうなのがよくわかる。クリップにつけずに外外と大回りになっているのがよくわかる。
あ〜、いろんな人の車載を見たいねぇ。(^^;

その後方は伊藤選手先頭に山野選手、水越選手らが張り付く。なかなかチャンスがなくここはこう着状態。
スタート失敗(?)の塩谷選手は徐々にポジションを上げて行くが、あまりオーバーテイクポイントが多いわけではない鈴鹿では苦しいか。

松谷選手の左フロント(?)あたりから白煙が上がっている。おそらくタイヤが干渉しているのだろう....っていきなりS字一発目を曲がれずにタイヤバリアに激しくクラッシュ。 な、なんだぁ? 1,2コーナーは普通に曲がれたのに??? なんにしても予選からイマイチ落ち着きがなく、最終的にはクラッシュ。挙句にペナルティ(詳細不明)が出て失格となって散々な週末か?

レース後半、幸内選手のペースが突然落ちた。一気に牧田選手、今村選手が接近して行くが簡単には抜かれない。「前は見えなかった」という幸内選手、表彰台を守る方向に切り替えたか。

嶋村選手を先頭にレースは終わる。
文句無しの勝利を決めた嶋村選手に続いてチャンピオンを決めた黒木選手、そして幸内選手がフィニッシュする。

黒木選手、チャンピオン決定。おめでとうございます〜ヽ(^o^)丿

続く...


[INTEGRA RACE WORLD]
INTEGRA RACE WORLD
本ページに利用されている画像の無断転載を禁じます