Last update:2006/05/17 00:00:00

かもさんのテグ村放浪記

2005/04/17 インターRd1 鈴鹿

決勝

トップは嶋村選手、和田選手、黒木選手が等間隔....しかも徐々に等間隔のまま徐々にその間が広がっていくような展開になってきた。

しかしその後ろはかなりややこしい。
英春選手と水越選手、伊藤選手を挟んで牧田選手、塩谷選手棚村選手あたりが列になってくる。

レースが中盤を過ぎると牧田選手のペースがやや落ちる。後ろからは塩谷選手、棚村選手、小林選手あたりが迫ってきて相変わらず後ろを見ながらの苦しい展開。

ようやく水越選手が英春選手を、塩谷選手が牧田選手をかわした。
ん....気がつけば英春選手は伊藤選手の後ろにいっているぞ。ナニがあったのだ?

レースは終盤を迎え、少なくてもトップには何のドラマもなく....いやいや、そんなことはなかった。黒木選手のペースがいきなり落ちた。目に見えて遅くなっている。トラブルか???
和田選手についていけないというレベルではない。後ろからは水越選手が接近して....S字でかわされていく。完全におかしい。
1コーナーに戻ってきたときには黒木選手は牧田選手先頭のグループの前に居た。が、S字でずるずると抜かれていく。あああ、なんだろう。(「タイヤを壊した」ということらしいが、詳細不明)

嶋村選手がさらにリードを広げて余裕のトップチェッカー。和田選手が続き、混戦を制し、しかも黒木選手のスローダウンによって表彰台が転がり込んできたのが水越選手。
珍しく東側のドライバーさんだけの表彰台となった。

結局黒木選手は11位。PitFMではノーポイントと言っていたが、一応ポイントは入る。が、チャンピオンシップを考えると苦しいことに代わりはない。
レース展開も含め、余裕が感じられるのは嶋村選手か。カーナンバー1の黒木選手がそのままぼーっとするはずもなく、安定性を武器に和田選手がそれに絡むのか....ハタマタ水越選手あたりがこの好調を維持してチャンピオンシップ争いに絡んでくるのか、なかなか面白そうなシーズンになりそうだ。

放浪記トップ


[INTEGRA RACE WORLD]
INTEGRA RACE WORLD
本ページに利用されている画像の無断転載を禁じます