かもさんのテグ村放浪記

2004/05/02 インターRd2 菅生

決勝

トップの3台、黒木選手伊藤選手和田選手に動きなし。間隔は多少変動するがひとつのグループであることは間違いない。
少し間隔があいてその次も3台のグループ、牧田選手英春選手嶋村選手。あれ、順番が逆になってる? と思ったらコレはSPで順位が入れ替わっていたようだ。
また間隔が開いて、幸内選手松本選手塩谷選手山野選手、水越選手までがこの集団か。
第2グループも第3グループもそれぞれ牧田選手と幸内選手につき合わされている感じだ。 塩谷選手、ついには松本選手もパス。次は幸内選手。
第2グループはついに牧田選手がかわされ、嶋村選手と英春選手のバトルになる。

レース中盤はどこもややこう着状態か。
いや、トップグループに動きが出る。伊藤選手がやや黒木選手から話され始めたかと思った時、やけにすんなり和田選手が伊藤選手をかわした。むむっ。タイヤオーダー?(ないか、そんなの(^^;)
それにしても妙な抜かれ方だった。元々伊藤選手はこういうバトルで極悪非道なブロックラインは取らないドライバーだと思うが、それにしてもあまりにも「どうぞ」という感じ。ここで勝っておかないとチャンピオンシップはかなり苦しいはずなんだけどなぁ。
勢いのとまらない塩谷選手が幸内選手にしかけた。幸内選手、ついに耐え切れず塩谷選手を前に出してしまう。と、その後ろにつけていた松本選手(だよな?)が幸内選手がはらむのを見逃さずに便乗。

嶋村選手は牧田選手を抜いてからペースをあげ、和田選手、伊藤選手に追いついてきた。塩谷選手はペースの上がらない牧田選手に追いついてきた。というか、牧田選手のペースはここが限界か....塩谷選手には四葉はかなりの効き目があったらしい。
幸内選手は山野選手に抜かれ、水越選手にも抜かれ.....ついには松谷選手にも抜かれた。あー、こりゃさすがに何か問題を抱えてるのかなぁ。(最終的には幸内選手が前)

トップ黒木選手、安泰のマージンを持ってレース後半をすごす。まったく問題がない。つまらん。(笑)
後ろの和田選手も伊藤選手を突き放すほどのペースアップはなく、2位キープか。

黒木選手、和田選手、伊藤選手、嶋村選手、英春選手と牧田選手がほぼ同時にフィニッシュ。YDDYYD。うーむ、やっぱり顔ぶれが変わっても3:3か。

黒木選手が黒木選手らしい強さを見せつけて勝った。問題のタイヤは今回だけを見ていると嶋村選手の後半ペースアップなどYHがやや有利だったか?

「次(茂木)は苦手」という黒木選手だが、今シーズンのインターは5戦。2勝はでかい。

次の茂木は和田選手のホームコースか。黒木選手は確かに茂木での成績はよくない。
和田選手としては茂木でなんとしてでも勝って、シーズン後半に勢いを繋げるレースにしたいところだろう。次の茂木で早くもシーズンは折り返しである。

放浪記トップ


[略IRW]