FNに立川選手が居ないことをいいことに(?)、Cパドック直行。
タイムスケジュール的にドライバーさんたちは昼のミーティングまでやることがないはずである。(^^;
結局2時間弱(?)くらいテグ村に常駐。(ぉぃ)
レースじゃない幸内選手と共に伊藤選手のトランポあたりでいろいろ話を聞く。って言ってもこれだけ時間が長くなると既に今回のレースとか予選の話だけではなくあっちこっちの話に発散。
あ〜、どこまで書いていいのかよくわからないなあ。(^^;
とりあえず、嶋村選手は「19秒いけた」と言っていて、しかもミスしてもいけたっぽくて、かなりの好調であることがわかった。こりゃ、逃げちゃうのかな。
伊藤選手の掃除作戦は失敗だったらしい。(^^;
確かに2列目までには入ってもらわないと困る感じが既にあるわけで、この順位ではちょっと物足りない感じ。
ざくっとテグ村を眺めてみると、マイナーチェンジ後の顔をしているインテは、嶋村選手、伊藤選手、牧田選手、棚村選手、小林選手、小西選手だったと思われる。少なくても伊藤選手と牧田選手、小西選手はバンパーの交換でのフェイスリフトらしい。
小林選手はハコを変えてシェイクダウンもちょっと前に終わっているようだが、どうもイマイチ元気がない様子。
ちなみにHOAのトランポの絵はちゃんと新型だった。(どーでもいい)
3連戦の水越選手は一人でマシンのメンテ中。
うわ、こりゃご苦労様....マシンを押すぐらいは手伝ってあげたいところだったのだけど、車検の時間がむちゃくちゃだし、決勝日は無理だしなぁ。だれかお手伝いに行ってあげてくださいよ。
トラブルでまともに計測できなかったと思われる成澤選手のマシンはエンジンを下ろしての作業中。ミッション?
そういや一部で話題のキムタク主演の月9ドラマ。登場するヘルメットとかが某hidecksのデザインだという。
決勝日の翌日、第1回目の放送を確認すると....をを、確かにエンディングのスタッフロールに社名が流れている。すばらしい。
FNの1回目予選は誰も走らず、2回目の最後は松田選手が結構盛り上げてくれて(結果は2位だったが)、それなり。
四日市のホテルに戻って、またまた近くに泊まっているという某インテヲタらと飲む。酔う。寝る。