Last update:2006/05/17 00:00:00
メカニカルなレギュレーションはよくわからんので、割愛。(ぉぃ)
あ、でも、火を噴くマフラーは派手なのでよかった。(^^;
ポイント....んまー、ややこしいったらありゃしない。(^-^;
インターは良い。普通だから。(笑)
地方シリーズは複雑怪奇。はっきり言って普通の観客でこのポイント制度を理解している人って居ないと思う。
東北+東日本=東日本、鈴鹿+西日本=西日本の影響だと思うが....
私は基本的に接戦が好きなので、1位と2位の5点差はちょっと大きすぎるのかもしれないと思う。
仮に1位18ポイントのままだと、塩谷選手のチャンピオン確定はもう少し先だったはず。....ってどっちにしても塩谷選手だったと思うけど。
インターは結果が変わっているはずだ。
ただ、勝ったほうにしてみれば「勝ち」は価値がでかいだけに、いいのかもしれないが....
うーん、つまるところ連勝しないでね。ってことなのか。(^-^;
ただ、1位ポイントが大きいために地方シリーズでの「インター組の勝ち逃げ→F1」というのが目に付いた。
これについてはタイヤの話もあるので、簡単にはいえないが地方シリーズに地道に参戦してこまごまポイントを稼いできたドライバーのF1権利がそれで一つ減ってしまうのは、ちょっとアレだなぁ。という気がする。
地方シリーズに出たインター組をどうこう言うつもりはない。彼らが地方シリーズに参戦し、その力の差を見せることによって地方シリーズのドライバーには何かのメッセージが残ると思うからだ。
なので、何らかの仕組みが合ってもいいのではないかということだ。
地道にポイントを稼いで居る人は、レースに多く参戦しているのだから、彼らこそが晴れの舞台に出てもいいのではないかと思う。
わかりやすさという面では、有効ポイント制度もあまり好きではないので、この辺についてはできればちょっと見直してほしいかなぁ....
計算しづらいし....(^-^;
日程についても調整は難しいとは思うが、少なくても同一シリーズの翌週開催は避けるべきだと思った。複雑なポイント制度も含め、事実上は2シリーズがくっついているからなのだろうが....
同様に、F1の前後も外すべきだと思う。
見に行くのも、レポート書くのも大変になるし。(爆)
....と、2003年はどうやらシリーズの分割方法と開催数が変更されるらしい。
エントリーが減りそうな予感がするが....こうなるとまたしても東北と西日本のF1シートと関東と関西のF1シートの重みが変わるのだよなぁ....うーん、比例代表にする???(意味不明)
HOAさんの努力はうれしいものが多くあった。
オフィシャルページはリザルトは当然、場合によってはレースレポートまで公開されていた。見に行けないレースを客観的に見ているレポートを読むことで、今までは絶対に知りえなかったレースの状況とドライバーのコメントを知ることができたのはうれしいことだった。(ほら、どっかのレポートと違っててきとーな事書いてないし(自爆)
影に隠れてしまいがちだが、こういう地味とも言えることの積み重ねはファンにとってはうれしいことだと思う。
写真はなくてもいいし箇条書きでもいいから、全戦のレポートがあるとうれしいのだけど....(^^;
是非とも2003年以降も継続されることを祈る。
図々しくもメディアに対しても少し。(^^;
CSで FNがサポートだったインテグラのレースは放送された。これはうれしいの一言に尽きる。わがままを言えば、GTのサポートのときとか、S耐のときとか....いっそのこと全戦....になるが。(笑)
フジテレビのFN放送でもダイジェストを流していたのはよいことだと思う。少なくてもやってることは視聴者に伝わるのだから....と、言ってもあの時間帯にFNを見ている人って結構....まあ、その辺は問題の次元が別なのでおいといて。
しかしながら、F1の放送は相変わらずない。これはやはり残念としか言いようがない。もちろん、放映権などの問題があることはわかっているのだが....
雑誌のほうは相変わらず露出頻度は決して多くない。
しかし、それでもインテグラの記事は定期的に載っていたように思う。このあたりは今後も続いていって欲しいものだ。
はた☆なおゆき氏、むろおか氏、モンキー後藤氏らのインテグラも取り上げてくれるライターさんの今後の活躍を期待したいと思う。頑張ってください。
そういえば、AUTO SPORTS誌のインテグラ参戦計画がクラッシュによって打ち切られたのは残念だったな....