で、ゲーム大会。今年は、豆つかみタイムアタック。30粒の豆を皿から皿に箸でつまんで移動するというものである。(また地味な....(^^;)
インター組、東日本組、西日本組をそれぞれ2組に分けて、予選A組トップと予選B組トップを一騎打ちさせて、インター/東/西にそれぞれチャンプを決めるというレギュレーション。
インター予選A組は、八木選手、和田選手、枝元選手、黒木選手、幸内選手。
個人的予想では八木選手。(根拠なし)
が、黒木選手強し。
インター予選B組は、伊藤選手、嶋村選手、松本選手、松浦選手。
個人的予想では松浦選手。(根拠なし)
が、松本選手。(^^;;
インター決勝は黒木選手が勝利。
DLなパラソルとかをもらった。(いいのかっ(^^;)
ここで司会のおまかせさんが「黒木選手はここで勝ったから明日は勝たなくて良いと思う人〜?」と場内に投げかけると私の後ろから「は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!!!!」と大声(というか叫び声(^^;)があがる。振り向くと、幸内選手....
次は東予選A組。
小林選手はロボットのように無表情の顔を正面に向けて手だけ動かしてやる前からウケ狙いか?(^^;)
日部選手がイチ抜け。
東予選B組。
後藤選手、先ほどまでは陽気にしていたが、異様にまじめな表情で皿に向かう。(^-^;
真剣に取り組んだかいがあったのか、トップ通過。(笑)
東決勝。
またしても、真剣に取り組む後藤選手。日部選手は何度も皿の間にあるパイロン....ではなく、ナプキン立てを倒す。おまかせさんは「日部選手、これがジムカーナなら減点」と会場を笑わせる。
日部選手が慌てる間に後藤選手が勝利。この時点でAUTO SPORTSの記事は決まった。(な、わけがない(^^;)
西予選A組
ここは高島選手が強いかと思っていたが、意外にも(?)澤選手がイチ抜け。
西予選B組
ここでイチ抜けしたのは木山選手。全然関係ないけど、木山選手かっこいいなぁ。
西決勝
木山選手が勝利。
木山選手、本職は歯科医なだけに会場では「器用なのはあたりまえ」との声が。(笑)
うーん、西の選手たちはもっとウケ狙いにくるのかと思っていたのだが、今回はあまりそっち方面にはいかなかったなぁ....残念。(なにが)
会場を見渡すと、結構子供連れも多く居る。
八木選手、幸内選手、黒木選手(なんかニュアンス違うが(^^;)、水越選手。水越選手は夏に産まれた「乱ちゃん」(ほんとは字が違います)をつれている。
普段のレースに小さいお子さんを連れてきている人は少ないが、これもやはりF1ならではの集合か?
ドライバーたちは明日の決勝のことをしばし忘れ、楽しんでいるようだった。
と、やっているうちにお開きの時間が来る。
うーん、相変わらず短い感じがするが....(声かけてない人たくさんいるのよね)
「お土産の数には限りがあります」という一言で、一斉に会場を後にする皆さんを送り出しつつ、私個人もすっかり楽しんでしまった。(何様)
明日はいよいよ決勝。良いレースを!
と、思いつつ、日本酒を飲んで寝る。クアガーデンは夜中も混んでいた。(謎)